2014年06月15日
夜戦
今日は、代表戦があるので、自宅警備中のJINです。
昨晩、TEAMメンバーの私有地で夜戦を行いました。
サンドが休止されてから、すっかりゲームから遠ざかっていますが、
やはり、夜戦は楽しかったです。
今回は大人の事情で、TEAMメンバー➕片足突っ込んだ人の合計8人でした。
フィールドオーナーの意向で写真NG、場所非公開なのはご了承下さい。
昨晩、TEAMメンバーの私有地で夜戦を行いました。
サンドが休止されてから、すっかりゲームから遠ざかっていますが、
やはり、夜戦は楽しかったです。
今回は大人の事情で、TEAMメンバー➕片足突っ込んだ人の合計8人でした。
フィールドオーナーの意向で写真NG、場所非公開なのはご了承下さい。
2014年04月08日
遠足(4/6)
本日も、予約投稿です。
たぶんこの時間は仕事中と思います。
本日のTOP画像はジャッカル隊長で!

本人の了解は得たと思うので・・・
4/6にタクチャレさんに遠足に行ってきました。
今回のメンバーは、幹事のKENTとジャンク氏。
いつもの場所に7:30集合し、点呼と注意事項を確認して目的地へ出発!
途中、桜島SAで、まんちゃんとバウアーさんと合流し、3台で連なって目的地へ!
今回は2回目でもあったので、道に迷わず無事に到着。
10:00OPENなのに9:00頃に到着して、しばし車の中で映画鑑賞をしていると、大嶋夫妻が到着。
明るい夫妻の笑顔で迎えられながら、準備を開始しました。
途中、ケルブのナオト隊長の誕生会とミートテックの材料贈呈式もあったり、

C2さんの新しい?ライフルの撮影会もあり、終始楽しく過ごしました。

本人の了解はたぶん取ったと思います。
で、ゲームに夢中で、ゲーム中の写真はありません。

とっても楽しい遠足でした。
後は、ジャンク氏のブログからのコピペです。
↓↓↓↓↓
さて、今週末はフリマですね~^^
皆様に会えるのを楽しみにしております<(_ _)>
今回フリマに初めて行ってみたい!会場の場所が分からんって方はこちらを
http://kouta2.militaryblog.jp/e473686.html
タイムスケジュール
4月13日(日)
AM9時フリマ開始
PM2時フリマ終了
sandstormtactical@yahoo.co.jp
現地への行き方などの質問もこちらのアドレスへ
お願いいたします。
たぶんこの時間は仕事中と思います。
本日のTOP画像はジャッカル隊長で!
本人の了解は得たと思うので・・・
4/6にタクチャレさんに遠足に行ってきました。
今回のメンバーは、幹事のKENTとジャンク氏。
いつもの場所に7:30集合し、点呼と注意事項を確認して目的地へ出発!
途中、桜島SAで、まんちゃんとバウアーさんと合流し、3台で連なって目的地へ!
今回は2回目でもあったので、道に迷わず無事に到着。
10:00OPENなのに9:00頃に到着して、しばし車の中で映画鑑賞をしていると、大嶋夫妻が到着。
明るい夫妻の笑顔で迎えられながら、準備を開始しました。
途中、ケルブのナオト隊長の誕生会とミートテックの材料贈呈式もあったり、
C2さんの新しい?ライフルの撮影会もあり、終始楽しく過ごしました。
本人の了解はたぶん取ったと思います。
で、ゲームに夢中で、ゲーム中の写真はありません。
とっても楽しい遠足でした。
後は、ジャンク氏のブログからのコピペです。
↓↓↓↓↓
さて、今週末はフリマですね~^^
皆様に会えるのを楽しみにしております<(_ _)>
今回フリマに初めて行ってみたい!会場の場所が分からんって方はこちらを
http://kouta2.militaryblog.jp/e473686.html
タイムスケジュール
4月13日(日)
AM9時フリマ開始
PM2時フリマ終了
sandstormtactical@yahoo.co.jp
現地への行き方などの質問もこちらのアドレスへ
お願いいたします。
2014年04月03日
遠足
今週末はタクチャレさんとこに、遠足に行く予定にしています。

今回の幹事はKENTなので、相乗りされる場合はLINEで申し出を!
弥五郎伝説の里に、4/6(日)0730集合です。

今回の幹事はKENTなので、相乗りされる場合はLINEで申し出を!
弥五郎伝説の里に、4/6(日)0730集合です。
2014年03月18日
遠足(3/16)
予約投稿でUPしています。
更新頻度の極端に少ないSeventh heaven 広報担当のJINです。
我々のTeamでは、遠征でのゲームを遠足と呼んでます。
で、早速ですが3/16に鹿児島市にあるタクチャレさんへ遠足に行ってきたレポでも書きたいと思います。
今回の遠足は、タクチャレさんが新たに開拓された山フィールドでのゲームとのことで、Seventh heaven KENTとジャンク氏の3名で行くことになりました。(他のメンバーは、仕事や姪御の子守り等々で不参加)
朝、7:30に曽於市にある『やごろう伝説の里』に集合し、乗合で出発!。
曽於やごろうICから高速を少し逆走しながら利用し、指宿スカイラインの松元IC???で降りて一般道へ・・・。
道案内は、過去に行った経験のあるKENTとジャンク氏に任せていたら・・・遠回り。
中年オヤジの記憶は曖昧で困りました。事前に準備を怠った自分に猛省しながら、ナビに住所を打ち込み目的地へ。

写真は今回一緒に遠足に同行したジャンク氏のブログより勝手に拝借。
現地には9:00頃1番乗り?で到着し、オーナーの大嶋夫妻に挨拶後、荷物を降ろし準備開始。
自分は初体験のフィールドだったので、お立ち台に上ってCQBエリア?の観察をしていました。
そうこうしている内に、続々と参加者が増え最終的に総勢50人?くらいのゲーマーが集まりました。

午前中に山でゲームを楽しみ、午後からはCQBフィールドで4人一組でTeamを作りゲームに参加しました。
自分達は中年3人で行っていたので、先月のゲーム以降、怪我の治療中で少しだけ動きが制限されるKUNIさんを拉致し、参加しましたが・・・
若者の全開ダッシュな動きになかなかついていけずかなりの苦戦をしいられました。
ゲームの合間に撮影会も開始・・・

つっこみどころ満載ですが、ゲームに夢中で写真はこの2枚しかありません。
以上、3/16の遠足に行った報告でした。
更新頻度の極端に少ないSeventh heaven 広報担当のJINです。
我々のTeamでは、遠征でのゲームを遠足と呼んでます。
で、早速ですが3/16に鹿児島市にあるタクチャレさんへ遠足に行ってきたレポでも書きたいと思います。
今回の遠足は、タクチャレさんが新たに開拓された山フィールドでのゲームとのことで、Seventh heaven KENTとジャンク氏の3名で行くことになりました。(他のメンバーは、仕事や姪御の子守り等々で不参加)
朝、7:30に曽於市にある『やごろう伝説の里』に集合し、乗合で出発!。
曽於やごろうICから高速を少し逆走しながら利用し、指宿スカイラインの松元IC???で降りて一般道へ・・・。
道案内は、過去に行った経験のあるKENTとジャンク氏に任せていたら・・・遠回り。
中年オヤジの記憶は曖昧で困りました。事前に準備を怠った自分に猛省しながら、ナビに住所を打ち込み目的地へ。

写真は今回一緒に遠足に同行したジャンク氏のブログより勝手に拝借。
現地には9:00頃1番乗り?で到着し、オーナーの大嶋夫妻に挨拶後、荷物を降ろし準備開始。
自分は初体験のフィールドだったので、お立ち台に上ってCQBエリア?の観察をしていました。
そうこうしている内に、続々と参加者が増え最終的に総勢50人?くらいのゲーマーが集まりました。
午前中に山でゲームを楽しみ、午後からはCQBフィールドで4人一組でTeamを作りゲームに参加しました。
自分達は中年3人で行っていたので、先月のゲーム以降、怪我の治療中で少しだけ動きが制限されるKUNIさんを拉致し、参加しましたが・・・
若者の全開ダッシュな動きになかなかついていけずかなりの苦戦をしいられました。
ゲームの合間に撮影会も開始・・・
つっこみどころ満載ですが、ゲームに夢中で写真はこの2枚しかありません。
以上、3/16の遠足に行った報告でした。